よさこい祭り(本番)競演場・演舞場

競演場

名 称 最寄り停留所/駅 備 考
追手筋(おうてすじ)大橋通り後夜祭、全国大会会場
中央公園(ちゅうおうこうえん)堀詰前夜祭、後夜祭、全国大会会場
はりまや橋はりまや橋 
愛宕(あたご)  
菜園場(さえんば)菜園場 
梅ノ辻(うめのつじ)梅の辻 
升形地域(ますがたちいき) 枡形 
上町(かみまち)上町四丁目 
万々(まま)JR四国・円行寺口 

※知寄町競演場は2012年を最後に廃止となりました。
※名称欄のリンク先はGoogleのサイト(外部)です。

演舞場

名 称 最寄り停留所/駅 備 考
旭(あさひ)旭町三丁目 イオン高知旭町店
帯屋町(おびやまち)大橋通り/堀詰後夜祭、全国大会会場
京町(きょうまち)はりまや橋 
秦(はだ)   イオンモール高知
柳町(やなぎまち)堀詰 
高知城(こうちじょう)高知城前後夜祭、全国大会会場
高知駅南口(こうちえきみなみぐち) JR四国・高知  
高知大学 朝倉 高知大学

※名称欄のリンク先はGoogleのサイト(外部)です。

※停留所はとさでん交通(路面電車)。記載が無い競演場・演舞場はバスまたはタクシーをご利用下さい。
※よさこい祭り期間中は高知市内中心部は大変な渋滞になります。車での移動は余裕を持って時間調整して下さい。市内の移動は路面電車の利用をお勧めします。

路面電車の利用について

市内中心部の移動は200円(消費税込み)均一。道路の中央部に電車の軌道があります。西行き/東行き(桟橋線は南行き/北行き)のどちらかの停留所(安全地帯)で電車を待ちます。後ろ乗り/前降りで料金は現金後払い。乗車時に自動発券機の整理券を受け取ること(市内中心部は「4」の数字が印刷されています。取り忘れると始発からの料金を請求される虞があります)。降車時は降りたい停留所の前で降車ボタンを押して運転手に知らせます(バスと同じ)。料金は整理券と一緒に料金箱に入れます。何度も利用する場合は500円(消費税込み)の市内均一料金区間用1日乗車券を利用するとお得です。ただ、売っている場所が限られているのが残念(はりまや橋、御免、鏡川橋、高知駅構内、とさてらす、ひろめ市場、桟橋本社の各販売所。電車の乗務員から購入することも可能)。両替の際は、車両前方の料金箱のそばの自動両替機を利用します。

なお、2009年1月25日から高知県内の電車・バス共通ICカード“ですか”の運用が始まりました。“ですか”は1枚2,000円(うち500円はデポジット料)で販売されます。“ですか”を利用する際は、電車に乗る際にICカードリーダーにタッチし、降りる時に運賃箱のカードリーダーにもう一度タッチします。“ですか”の運用開始に伴い、紙の回数券は廃止されました。ただし、Suica、PASMO、ICOCA等との相互運用は行われていません。

またアプリでも購入できるようになりました。アプリ版限定の24時間乗車券も利用できます。

とさでん交通の停留所とよさこい祭り競演場・演舞場
【図】とさでん交通路面電車市内均一料金区間の停留所と最寄りの競演場・演舞場

現地調達・・・

LANケーブルが欲しい、CF/SDメモリが足りなくなった、などで現地調達しなければならない場合もあり得ます。路面電車で行ける大型店では、旭駅前通の「ヤマダ電器」、知寄町二丁目の「ベスト電器」、高知駅近くの「ケーズデンキ」があります。またカメラ屋では、はりまや橋の「カメラのキタムラ」が便利です。
高知市内の銀行は地元の四国銀行が最も店舗数が多いですが、都市銀では堀詰(大橋通りと堀詰のほぼ中間にある中の橋通り)にみずほ銀行・高知支店(有人店舗)があります。



トップページに戻る

QRコード
Yosakoi Festival